リラクゼーションサロンゆずのブログ

いらっしゃいませ♪
Relaxation Salon Yuzuリラクゼーションサロンゆず(岡山市中区)のブログです。 アメリカでマッサージ療法士をしていた経験を生かし、スウェディッシュ(オイル)マッサージ、妊婦マッサージ、ホットストーン、リンパドレナージュ、パラフィンワックス等々 お客様に喜んでいただけるバラエティに富んだリラクゼーションを提供させていただいております。
定期的にマッサージを受けて心身をメインテナンスする大切さを感じていただくため、他店と比べ、施術料金はとってもリーズナブルとなっています。
ぜひ一度お試しくださいね。体験価格として、初めてのお客様は初回を30%オフとさせていただいております。60分6000円から。
英語での施術も可能です。

★お知らせ★
最大割引がなんと、40%!次回予約割引「ゆずトク」ご提供しております。詳しくはウェブサイトをごらんください→→→リラクゼーションサロンゆず

2011-01-30

異文化

今日のリサーチのクラスでのこと。
このクラスの先生は、授業が始まるときや休憩が終わったときの合図に鐘を「ち~ん」と鳴らします。
この音、まさに「ち~ん」という感じで、お経を読む前のお鈴(おリン)とまったく同じ音がします。
お鈴

私の実家でも、法事などでお経を読むときに必ずこのお鈴を鳴らしていたので、この音を聞くとお約束のように頭の中でしばらくお経を唱えている自分います。

今日、ふとそのことを先生に言うと、それを聞いていたクラスメートでアフリカから来ているサムが、アフリカではこの音を聞くと死刑を連想する、と言っていました。
死刑囚はこの音を合図に死刑を執行されるのだとか。
この「ち~ん」という音、アメリカや日本ではほとんどの人に「癒し」のサウンドだと思うのですが、お国が変われば印象も違うものなんだな~と驚きました。
当然と言えば当然のことなんですけど、日本人としてはこの心休まる音が苦痛の音と感じる人が世の中にはいるなんて思ったことなかったので。
先生は気を使って「もし苦痛に感じるならやめようか?」と提案しましたが、サムは個人的にはまったく気にならないらしく、続けることになりました。
彼の場合、国籍はアフリカだけど、フランス生まれでアメリカにもかなり長いので知識でそのことを知っている程度だからかまわないらしいです。

さて、午後からのクリニック、今日はアシスタントで楽々♪の予定が、腕を負傷したクラスメートがアシスタントをすることになり、来週に予定されていた90分のセッションをすることになりました(がっかり)。
先日のブログで、クライアントの背中に鼻水垂れたらどうしよう、と心配していましたが風邪のほうは小康状態でなんとかその事態は免れました(いや、実際そんなことは起こらないと思うんですけどね)。
しかし、90分は長い!!
いつもは3人のところ、90分のセッションは2人だけですが、今日はどっと疲れました。
2人目のクライアントの男性は強いプレッシャーをお好みだったので、90分汗だくになりながらマッサージをし(気に入っていただけたようですが)、終わってインストラクターのKathyに伝えると「スチューデントクリニックの90分マッサージではdeepプレッシャーはお断りしてるはずなのよ!大変だったわね~」と言われてさらにどっと疲れが・・・・・・。
それ、事前に教えてくださいよ~、Kathy。
実際卒業して働くようになると、deepプレッシャーで90分、は普通にあると思うのでいい経験にはなりましたけれど。

まぁ、これはもう仕方がないとして、基本的に私は90分のセッション、結構好きです。
60分だとどうしても急ぎ足になってしまい、クライアントの体の不調部分にフォーカスを置きすぎるとフルボディーマッサージのはずが、他の部分にまわす時間が足りなくなってしまいます。
そのあたりを上手に分配しなくてはならないのですが、省かずにおられない体の部位も出てきてしまいます。
その点、90分だと不調部分を念入りにケアしてもまだ時間はじゅうぶんにあるので、他の部分もちゃんと時間をかけてマッサージすることが出来るのです。

今日は本当に、自分にもマッサージが必要な日、でした。

2011-01-29

セーラームーン

 いきなりすみません。
4歳の娘が最近ハマッているセーラームーンです。

このお嬢さん、BFからのKissを待っているところなのですが、
この画面、娘はなぜか大変気にいっていましてテレビ観ながら真似しています。

こんな顔で。





ちょっと面白かったのでのせてみました。
この顔に「ん~~っ♡ん~~っ♡」とセリフ(?)もつきます。

学業と子育て

学業と子育て、最大のなやみは「勉強に費やす時間が作れない!」につきます。

私には7歳と4歳の娘がいます。
マッサージ学校に通い始めたころは、夫は失業中でじゅうぶんなお金が我が家にはなく、4歳の娘をフルタイムでプリスクールに入れることができませんでした。
私の学校の宿題やテストは山のようにあり、英語力のせいで人の数倍は勉強しなくてはならず、でも4歳児をほっておくことはできず、そして土曜は一日学校、日曜は家族の日。
しかも、平日は3日、夜のクラスがあるので、結局しっかり勉強できるのは娘のプリスクールのある朝2時間ほどと、平日の2日間の夜の数時間だけです。
夫は職探しをしつつ、アルバイトをしたりし、彼は彼で大変忙しく、気軽に子守も頼めませんでした。
彼は一年以上失業状態でしたが、去年の終わりごろにやーーっと仕事が見つかりました。

そして現在。結局夫の仕事が見つかってもしばらくはマイナス状態になった家計を盛り返すべく、節約の日々。
平日学校へ行く日の夕方、私が学校へ行くときから夫が帰ってくるまでの時間はベビーシッターを雇ってはいますが、結局私の勉強時間はまったく変化なしです。

子供を見ながら勉強できたらいいのですが、これは同じ経験をした方ならわかると思うのですが、まったく頭に入りません!(出来る人もたくさんいるようですけど私には無理)
数分に一度の割合で横やりが入るし、子供のスケジュールや家事に合わせて勉強を中断したりしないといけないので、結局それまでのことを忘れて一からやり直しになってしまいます。

しかしどうしてもやらないといけないときもあり、そういう時は子供にテレビを見させてとにかくがんばるのですが、子供は家に缶詰でストレスがたまりかわいそうになってくるし、そうすると「じゃあ、数時間でも公園へ・・・」となって、またまた勉強が進みません。

家事が出てきていませんが、正直、学業と子育てでも手にあまるのに家事なんて絶対やってられません。
その辺りは理解のある夫で助かっています。
とはいえ、手を抜くと子供たちにじゅうぶんな栄養がいきわたらなくなる食事ばかりになるので週の半分くらいはどうしても家事に集中せざるをえません。

と言う感じで、なんだ、このブログ内容、愚痴ですか?
はい、愚痴です(笑)
たまにはこうやって誰かに話して(ブログだけど)、すっきりさせてはまた、明日への活力にしている私です。

長い人生のたった1年、と思って大変だけど日々がんばっています。
学校生活もあと2ヶ月強、なるべく楽しんで過ごしたいですね。

風邪気味

ボストンやボストン郊外は昨日もまた雪のため、ほとんどのパブリックスクールがお休みでした。
もう雪は飽き飽き。
車を運転するときも曲がり角に雪が、車の高さよりも高く積まれているので、とっても見にくく危ないし。
昨日はあやうくそのせいでぶつかりそうになった車を見かけました。
特に運転しなれている道だとよく見なくても「見えているはず」の意識があって、しかも雪が白いせいで「曲がってくる車はいない」と錯覚してしまうんですね。
気をつけねば・・・・。

先週から上の子が、今週から下の子が、そして数日前から私と夫が、鼻水に悩まされています。
鼻をかみすぎて鼻の下が痛すぎ・・・・・。
親子みんなで、鼻の下赤くしています。とほほほ。

鼻水と同時に鼻づまりもあるので、マッサージの実習のときがツライ。
フェイスクレイドル(うつぶせのときに顔を乗せる、U字型のクッション)に顔をふせてしばらくすると、鼻水が間からたら~と垂れそうになるわ、詰まってきて息苦しくなり、クラスメートに「今のはどう?」と聞かれても返事ができないわ、声がくぐもっちゃったりして。

今週の土曜のスチューデントクリニックは、幸いにもアシスタントの日(マッサージセッションをしなくてもよい)。
セッションあったら、クライアントの背中に鼻水たら~り・・・・・とか?それはないか(笑)
とにかく、大変になることは間違いなしです。
プロになって鼻風邪ひいちゃったりしたら、みんなどうしてるんだろう??
ティッシュを鼻に詰めてセッションとか?想像するとおかしすぎる。

Continuing Education

昨夜のクラスの後、少し前から気になっていたことをクラスが終わってから先生に質問しました。

卒業し、ライセンスを取得したらそのライセンスで学校で習ったマッサージテクニック、技術以外にどんなことが出来るのか、という質問です。
マッサージと関連ありそうだけど、鍼やカイロプラクターは当然ながら出来ません。
では指圧は?レイキは?リフレクソロジー、その他もろもろは?
学校では一通りのマッサージプラクティスのことはしっかりと叩き込まれ、実習(クリニックも含め)も数多くこなすので、問題ないのですが、上記のようなちょっと特殊な技術はほとんど習いません。

答えはやはり、卒業語のContinuing Education(継続学習)で学んだり、Certificationを取ったりしたほうがよいようです。
法律上では、このライセンスでもって、例えば上記のような技術を、自分で本やオンラインなどで学び、マッサージの施術で使用するのは可能です。
ただ、やはりきちんとしたコースを取っていないと適切は施術は難しいでしょう。
マッサージの広告などでマッサージ以外に「Shiatsu」などと銘打っているところは、おそらくそのマッサージセラピストはきちんとしたコースを取り、そのように銘打っていると思ってほぼ間違いありません。
(マッサージセラピストとしての適切な施術をしない=ライセンス剥奪、の可能性があるからです)

Certificationを必ず取らねばならない技術に、リフレクソロジーやLymph drainageなどがあります。
このLymph drainage、日本では「リンパマッサージ」として一般的になりつつあるようですが、ここアメリカでは何時間もクラスを取り、それでもステップ1。その後またステップ2、と続いていくらしい専門的な技術です。

卒業したら、もしくは卒業前でもできれば習得しておきたい技術が山のようにありますが、なんせコースの料金がすごく高い!!
でもクライアントの方々のニーズにも答えられるようになるべくたくさんの技術を徐々に身につけていく予定でいます。

余談ですがこのContinuing Education、州によってはライセンス書き換えのときの必須条件になっているところもあります(一年で12時間以上取らないといけない、とか)
私のいるマサチューセッツ州では今のところ義務付けられていません。
こういった法律はころころと変わるのでそのうち義務になるかもしれませんね。

この職業(だけではないかもしれませんが)、卒業してからも勉強勉強の日々なのです。
もう若くはないですし、脳の活性化にはいいかもしれませんね~。

レイキ

昨夜の生理学のクラスは、免疫システムの勉強でした。
このクラスは「人間の体っておもしろーい!よく出来ている!」と毎回思わせてくれますが、なんせ専門用語や数字(Phとか)がじゃんじゃん出てくるのでテスト前は大変です。

前の日記でも書きましたが、このクラスの先生は「Queen of Physiolosy」。
生理学が本当に好きなんだな~と感じます。
だから授業では皆に熱が伝わり、クラスがさらに面白いものになります。

クラスの後にちょっと質問があったので残って質問し、ついでにレイキの話になり(彼女はレイキマスター)それで結構もりあがりました。
学期前の休みの間に、西洋レイキと日本の伝統的なレイキに関する本を読んだのでその話にもなり、レイキの歴史の話や現在のアメリカのレイキの状況などいろいろと話しました。
レイキは日本よりもアメリカの方が一般に受け入れられている感が高い気がします。
信じない人もいるだろうし、でも信じている人、効果があった人もすごく沢山います。
私は基本的に「病は気から」のタイプで、人間の持つ「気」のパワーなどは信じているほうです。
人間は地球から生まれ、地球は宇宙で生まれ、その宇宙のパワーを人間が感じるのはごくごく当たり前のことだろう、と思っています。
レイキは本で読んだだけなのできっときちんと理解していないと思いますが、すごく興味はあります。
先生は一度は日本に行ってみたいのだとか。そして日本の伝統レイキを教えている人に話しを効きたいらしいです。

レイキマスターというのは、レイキのレベル3に達した人で他人にレイキを教えることが出来る人です。
この先生は自宅などでも教えているそうなので、卒業したらぜひクラスを取りたいと考えています。


ところでまったく関係のない話ですが、私は昔から「勉強」と名のつくことが大嫌いなんです。
しかし、この学校に入ってから、好きなこと興味があることとなると、こんなに一生懸命勉強できるもんなんだな~と、いまさらながらに実感、自分自身に非常に驚いています。
進んで「勉強したい!」なんて言ったり思ったりしたことありませんでした、今までの人生で。
両親が聞いたら涙流して喜びそうです。「その年になってやっとうちの子は・・・・・(涙)」(笑)

2011-01-24

改めて考える

リサーチのクラスはリサーチだけでなく、今まで他のクラスで習った、主に生理学と病理学の総まとめ的なこともします。
月、火は、主にマッサージテクニックの総まとめですね。
今までは習うことが新しいことばかりだったから、クラスでも「ほほぅ~、なるほど」と個々に思っていただけがここにきて「あー、この知識はこのようにつながるのか」と改めて、マッサージの力のすごさに驚いたりしています(わかりにくいですね、すみません)。
今までがんばって勉強してきたことが、いっきにいろいろとひとつにつながりつつあります。
うまく説明できないのが残念ですが、とにかく、自分で「身になってきている」とクラスごとに実感している、と言う感じです。
多分、他のクラスメートたちには「今わかったの?」といったところでしょうが、英語力不足の私は、その場その場で頭に残らないことが多いので、この「今まで習ってきたことがいっき「マッサージ」というものにつながる」という感覚はわかってもらえないだろうと思います(彼らの中ではもうつながっていたでしょうから・笑)。

とにかくこの学期、楽しくなりそうです。大変だろうけど。

ところで今日のクリニックはなかなか充実してました。
最後のクライアントはアスリートの方で、とにかく強いプレッシャーで!!と言われ、汗だくになってマッサージをしました。
途中から寝息が聞こえてきたのですが、マッサージ後はしっかりプレッシャーを覚えてくださっていて「すごく満足した。パーフェクトなプレッシャーだった」とFeedback formにお褒めの言葉をいただきました。
よかった、あんなにがんばっても満足されなかったら泣いてしまっていたかも(心でね。あ、それからトイレでもね。トイレットペーパーあるし)。

しかし、帰ったら体はくたくた。もうぼろ雑巾状態でした。
もっと体力つけなければ。
今年の目標である「ジムの会員に復帰する(1年前まで会員だった)」、そろそろ考えないとな~~。

2011-01-22

また雪・・・・・

昨夜からまた雪が降っています。今日金曜日は、上の娘の小学校はお休みです。 
今年はほんと、雪によるお休みが多いです。
私の学校は今夜はないのでよかった。明日の土曜にも影響はなさそうです。


 

ゆっくり出来る朝の定番、フレンチトースト。
子供たちもたくさん食べました。
子供が食べたあと、コーヒーを淹れてPCをしながら私もゆっくり朝ごはん。

夕方には雪もやむそうで、そしたら子供たちは外で雪遊びですね。
私は先日の雪かきで無理しすぎたせいか、腰痛がでてきているので今日は雪かきは夫に任せます。
昨夜クラスメートに5分ほど腰をマッサージしてもらったので今日はかなりマシです。
こういうとき、この学校、すごく助かります(笑)

APPクラス

毎週木曜夜の6:00~10:00はAPPというクラスです。
APP=Anatomy, Physiology, pathology(解剖学、生理学、病理学)。
このクラスはマッサージテクニックに並び、マッサージのための大事な大事なクラスです。
2学期から今学期で3学期目。体のすべてのことを学びます。
(1学期目もKinesiology(運動力学)、Anatomyの基礎はありました)

先週雪でキャンセルになっていたこのクラス、先生がすごく人気があり、授業がすごくおもしろい!
久しぶりのクラスでエキサイトしてるクラスメートもたくさん。
この先生は「Queen of Physiology」のような先生です。
どんな質問が飛んでこようが、即座に必ずユーモアを交えて完璧に答えます。
それでもって、レイキマスターでもあります。(日本語で「霊気」)
私はこの先生の影響で今レイキにすごく興味があります。
なんとなくPhysiologyとレイキって、真反対の方向にあるような気がしていたので意外で。
卒業したらそのうち、私のマッサージクリニックのセッション内容に加わるかもしれません。
興味のある方はぜひぜひ。

さて、今夜のクラスのテーマは、「Lymph(リンパ」。
Bloodのクラスでさらっと習ってはいましたが、今週来週と突っ込んで勉強します。
Lymph Drainageもまた、将来私がぜひ取り入れたいテクニックのひとつなので、授業にも自然に気合が入ります。
日本でもリンパマッサージは人気があるようですね。
いつもながら、専門用語がびしばし出てきて、全部は理解できませんが(これは毎度のこと。帰ってからの復習で頭に入れるのです)、やっぱりおもしろい。
先生によるテクニックの実習もありました(このクラスではめずらしい)。
Pathologyもいくつか。リンパの流れが正常でないとこんなに怖いのね~~。

このクラス、勉強することや宿題が山のようにあるのですが、毎学期必ず大きなプロジェクトの課題があります。
学期末が締め切り。皆の前で短いプレゼンテーションをします。
今回のプロジェクトも時間がかかりそうなので、早めに準備をしなければ・・・・・

2011-01-21

Student Clinicの宿題

土曜日にあるStudent Clinicは、学校にお金払ってマッサージセッションを受けに来られる3人のクライアントをマッサージするだけでなく、しっかりHomeworkもあります。

3学期目は9クラス分、その日その日のjournalを9回分まとめて出せばよかったのですが、4学期目は、先週分のjournalを翌週提出。
しかもお題が11個。そのうちから一つ選んでその質問に沿ったjournalに仕上げなければなりません。
クライアントの名前も一緒に記します。
Clinicでは、Soap Noteというカルテのようなマッサージ専用のフォームにクライアントごとにセッション内容を書かなければならないので、journalに名前を記すということは、このSoap Noteもチェックされるということなのです。
このSoap Noteがまた、慣れるまでは非常に難しい。
専門用語を省略した語(Abbreviations)を用い、事細かにセッション内容すべてを記します。
インストラクターは、このjournalとSoap Noteの内容を読んで、私たちのGradeを決めます。

先週の土曜日分、まだ終わらせてないので今日明日で仕上げねば・・・・・・・。

2011-01-20

海苔巻き、雪かき、ジェットバス

お友達のAさんのご両親は、一年に一度は必ずお友達を訪ねてアメリカへ来られています。
そして毎回、素敵なランチに私を招待してくださいます。
今回は日曜から来られていて、今日またまたランチにお誘いいただきました。
ランチは海苔巻き!!自分では絶対に作らない(作れない?)和食です。
これがまた絶品!!のりもおいしい!中にゴマも入っていてプチプチの食感もたまらない!
おみやげにも持たせていただきました。今回も大食いしてしまってすみません。
本当にありがとうございました。また誘ってください(←図々しい)。

昨日、2時間ほど雪かきをしましたが、まだ駐車場にうっすらと雪が残っていて、
これが今朝、凍ってしまいとっても危なかったので、シャーベット状になっているうちにと、
また1時間ほど雪かき。
ついでに雪に埋もれているKちゃん(居候さん・現在里帰り中)の車をレスキューすべく、カップケーキのように積もっている雪を取り除く作業もしました。

くたくたになって家に入りましたが、無性に久しぶりに今夜、ジェットバスに入りたくなり、2年ほど使っていないジェットバスの掃除を始めました。
これまた全ての掃除が終わるのに1時間。
ご飯作りたくなくて、子供たちには必殺手抜き納豆ごはん。夫と私は昼間いただいた海苔巻きと、おいしいお漬物(これもAさんのご両親からの頂き物)で晩御飯終了。

子供が寝た後、2時間ほどゆったりとジェットバスに浸かりました。
 あぁ~~、極楽極楽・・・・
(お風呂での読み物は学校の宿題のテキスト、というのがちょっと・・・でしたが・汗)

2011-01-19

Snow day

今日の運転風景

朝から雪です。
しかも予報では大雪でなかったはずなのに、11時朝現在、結構降ってきています。

今朝は上の娘のスクールバスが20分待っても 来ず、下の子のプリスクールに遅れそうなのでいったん家に入り、準備をして子供二人と外に出たところで、ちょうどスクールバスが来ました。
すごいタイミング。
時間がちょっとずれていたら、上の子を学校に送らないといけなかったので、プリスクールに大幅に遅刻するところでした。

予報ではお昼から、freezing rainに変わるそうで(freezing rainってなんでしょう?氷雨?)道路が非常にすべりやすい状態になりそうです。
今夜は私はクラスがある日なので、暗くなってから家を出て、遠い学校まで行かなくてはなりません。
運転、怖いな~~。
事故らないように気をつけなくては・・・・・。

**結局、夜のクラスはキャンセルになりました。命拾いしました。ほっ**

2011-01-18

宿題

学校から課される宿題は本当に多いです。
学期の最初にSyllabus(予定表)をもらいますが、毎回くらっと来るほど。
宿題の欄を見るだけでめまいがします。
一週間でオンラインも含め、5科目の教科があるのですが、それぞれに毎回宿題が出ます。
科目によっては一週間に2回あったりするので、5科目だから5回宿題が出るではなくそれ以上の数ということになります。
それだけではなく、テストやクイズもあるので、宿題プラス、テスト勉強もあるわけです。

私のクラス、ほとんどの人が昼間仕事を持っていたり、育児に終われてたり、その上クラスにも出席し、どこに宿題や勉強する時間があるんだ~~!!という感じですが、それでも皆なんとかやっています。
私の場合、人の倍は勉強しないといけないので(英語のハンディのため・泣)、睡眠時間を削らないと絶対追いついていけません。
クラスメートの中には、宿題はやるけどテスト勉強は一切しない、という優秀な人たちが数人います。
その頭脳を、学校に居る間だけでもいいから貸しておくれ、と願いたいところですが、それは叶いませんので今日もちょっとの時間を見つけてはせっせと勉学に励んでいる私です。

プレイデート

今日はMartin Luther King, Jr's Dayという祝日で、子供たちも私も学校がお休みでした。
めったに会えない仲良しの友達とその子供たちとプレイデート。

子供たちは久しぶりのせいか、Over excited気味。
私と友達は、久々で話題が尽きず。楽しいプレイデートでした。

友達はXmasプレゼントに、ipadを買ってもらったけど全然使いこなしてない、と言うので、機械好きの私、きゃー、見せて!とお願いし、見せてもらいました。
ついでに、今まで誘っても入らなかったツイッターに友達を無理やり入れてしまいました(笑)。
あ、もちろん了解を得て、詳しい説明付きで!
(入ってもらうと友人間での近況報告などが便利なのですよ)

またお休みの日にはぜひ一緒に遊んでください、Nちゃん。
今日からはツイッターでよろしくね~。

2011-01-17

一週間のスケジュール

私の4学期目、1月から3月まではこんな感じです。

月 6:45~9:45 クラス
火 6:45~9:45 クラス
水 ~11:55締め切り オンラインコース
木 6:00~10:00 クラス
土 9:30~12:30 クラス
土 1:30~5:30  スチューデントクリニック
日 ~11:55締め切り オンラインコース

金曜日以外は、びっちりです。

平日は渋滞も考えて、1時間早く家を出ます。
現在は近所の高校生の女の子に夫が帰るまで子供たちのベビーシッターに来てもらっています。
(この子がまた頼りになるなる!ありがたや、ありがたや)

スチューデントクリニック

土曜の午後は4時間のスチューデントクリニックのクラスです。
このクラスは、卒業する前に実践力をつけるためのクラスで、一般のクライアントの方々がお金を払ってマッサージを受けに来られます。
このクラスのおかげで、卒業するころにはスパで働けるくらいの経験は積めるのです。

私はこのクラスは2学期目。だいぶん慣れてきましたが、最初はほんっとーに緊張しました。
今でも毎回クライアントさんに会う前は多少緊張しますが、手順や質問内容を覚えたので、最初のころのような「どうしたらよいのか?」みたいな緊張はありません。
同じクラスには(このクラスはいろんなクラスの生徒たちがミックスしてる)今回初めて、という生徒もいます。
たった3ヶ月前には同じようにナーバスになっていた自分が、今回ナーバスになっているほかの生徒に「大丈夫よ、リラックスしてね」などと言ってたりしてなんだか不思議な気分でした。
時間の経つのは早いな~と実感しました。
こんな感じで卒業までもあっという間なんでしょうね。

本日のクライアントは3人とも女性。
そのうちの1人は私の上の子と名前が一緒(アメリカではちょっとめずらしい)で勝手に親近感を持ったりして。
彼女は今回生まれて初めてのマッサージだそうで、マッサージの流れを丁寧に説明の後、凝っている首と肩を念入りに、その後全身をマッサージ。
右より左の肩のほうが凝っている、とインタビューで聞いてはいたけれど、やはり左の肩甲骨のきわに大きなTrigger Pointがありました。Trigger point releaseを数回。
まだ少し残りましたが今回深追いはやめました。それでもだいぶん解けました。
結果、すごく気に入ってもらえました。肩も楽になったそうで。よかったです。
最後のクライアントは、新しい車を買ってからなぜか右のおしりの一部分だけが痛みがありました。
坐骨神経痛かな?と思ったけど、マッサージセラピストは診断をしてはだめなので、とりあえずテーブルへご案内。
大丈夫だったら痛みの箇所も軽くマッサージしましょう、ということだったけれど触ると痛みがあるので患部はやめて周りの筋肉をほぐしました(痛みがある箇所はたいてい、周りの筋肉が緊張して硬くなっているので)。痛いほうの足も太ももやITbandにTensionがあったので念入りにほぐしました。
それから全身のマッサージ。
彼女もマッサージ後は足の動きがフレキシブルになったと喜んでくださいました。
今回も無事、クリニック終了。

疲れたので、夜はお風呂で本を読みながら自分をじゅうぶんにリラックスさせてあげました。

リサーチのクラス

土曜は午前のクラス、午後のクリニックがそれぞれ3時間、4時間とあります。

午前のクラスは「Clinical Reasoning and Research Literacy」というクラスで、リサーチのクラス。
Massage Therapyになんで必要??と思ったんだけど、1回目のクラスでなんとなく納得。
そうです、リサーチや実験結果、とっても大事なんですね~。
その昔、まだばい菌の存在などが知られてない時代、どうして病気がこんなに蔓延するのか、調べに調べ、ばい菌の存在を突き止めた科学者も、ただ「これはばい菌のしわざだ」と叫ぶだけではただの頭のおかしい人。
いくら納得のいくペーパーを何枚書いたって今まで未知のこと、誰も信用したりはしません。
そこでリサーチが役立つんですね。
グループ分けして、片方のグループだけに新しい方法を施す。あら不思議。
こっちのグループは病気が劇的に減った、こっちは相変わらず蔓延。
ここで初めて人々は「おおお」と信用し始めるんですね。


これはビジネスにもかかわります。新しい方法はつねに、リサーチをまずやってから本格的に取り掛からないと失敗しますね。
マッサージの世界も常に新しい技術が生まれていますし、これから自分でクリニックをやっていくにおいてもリサーチ力は大切なスキルです。


1回の授業でおおお、と思いましたが、(理解力が低いのも含め)実の目的、実はまだちゃんとつかめておりません。この先の授業が楽しみです。

オンラインクラス

水、日曜の夜、11時55分の締め切りで毎週、ビジネスのコースがスタート。

水曜はクイズ(日本ではミニテストみたいなものかな)、日曜はフォーラムへの書き込みがそれぞれの締め切りです。
まず、Reading assignment である教科書の指定のページを読みます(これがまた多い)。
それに沿ってクイズが出ます。
フォーラムはこれまたこのReading assignment沿って、お題が出て、それに対してコメントを書かなければなりません。
そして、他のクラスメートのコメントの最低ふたつにコメントを書かなければなりません。

クイズはいいんだけど、このフォーラムが私は大っきらい!なのです。
英語で書くので時間がすごくかかるし、クラスメートへのコメントも「I agree (or disagree)
with you, because...」と理由もかならず書かなくてはなりません。
他の人のコメントを読みつつ、ヒントを得、毎回四苦八苦しながら書いています。
というのも、このオンラインのクラス、1学期目にもあり(その時はEthic(倫理)のクラス)、かなり私を苦しめたんですよね~~~。
このオンラインのクラスの「おかげ」で、一週間が早いこと早いこと!
「え?もう日曜日?」と毎週思うんですよね。

しかしながら、ビジネスをこれからやっていくための大事なクラス。
がんばるしかないですね~~。

マッサージテクニック 総仕上げ

月、火の夜は、「Clinical Integration: Assessment & Techniques」というクラス。 
6時45分から9時45分の3時間。
今まで習ってきた、Anatomy(解剖学)、Pathology(病理学)とマッサージテクニックの総仕上げのクラスです。
上の項目の、より深い理解、新しいテクニックを習います。
マッサージセラピーのクリニックに来られるクライアントの方々は、ほとんどの人が身体に問題を抱えておられます。
肩こり、腰痛、といった、ライフスタイルや姿勢から来る問題、持病による筋肉への影響、車などのアクシデントによる筋肉のダメージなど、さまざまなクライアントの状態を把握、適切なトリートメントを施すスキルを高めるクラスです。


今週は、首と肩(顔と頭部も少し)。鞭打ちのクライアントへのマッサージやストレッチなど。
現在、私の肩も凝りがひどくて痛くなってきてるので、ストレッチを今夜から試してみようと思います。
Hands-on(実習)は楽しく、そして気持ちよい!
4学期目にもなると、クラスメートたちの腕も上がってきているので実習とはいえ、ほんとに癒されるのです。

宿題は、クラスメート以外のモデルを探し、筋肉に問題があると想定して実際にAssessment、マッサージをし、前後の違いなど、すべての情報をクライアントのフォームに書き込み、来週の火曜(月曜は祭日でお休み)までに提出しなければなりません。
モデルは夫だな~。

4学期目、スタート

マッサージの学校に去年の春から通い始め、早9ヶ月。
とうとう、最後の学期に突入してしまいました。
英語が得意でない私が、えいやっと飛び込んだマッサージ療法を習うための学校生活。
人の2倍、3倍は勉強しなければならず、小さい子供がふたりいる環境ではかなり大変でしたが、
家族やクラスメート、友人たちの支えでなんとかやってこれました。
この学期が終わると、州のライセンスを取り晴れてセラピストの仕事が始められます。
あと3ヶ月、気合入れてがんばるぞー。

学校のことを少し。
私の学校は全米であちこちにある大きな学校です。
クラスは2通り。9ヶ月で終了する(全3学期)フルタイムのDay Classと、12ヶ月で終了するパートタイムのNight Class。
私は子供が昼間はいるし、英語にハンディがあるので12ヶ月でのんびり終わらせたほうがよいかもしれないと思い、パートタイムのクラスを選びました。
(後で聞いたところ、実はこのコースは本来2年で終了させるコースなのだとか。だからあんなに詰め込み詰め込みなのねっ!!全然「のんびり」なんて出来てません。)

パートタイムのクラスは、昼間に仕事を持っているか、私のように子育て中の人がほとんどでした。
インターナショナルの生徒は、私も含め4人。スペイン語圏、2人、フランス語圏1人。
他はアメリカ人ばかりで、年齢もまちまち。
私はクラスでは高齢のほうでしたが、私よりも明らかに上の人ちらほら。
男女はほぼ同じくらいの割合でした(後で聞くとこの割合はめずらしく、ほとんどが女性というクラスが圧倒的に多いそうです)。
こんな感じのクラスで、気さくな人も多く、仲良しグループっぽいのも出来てすぐクラスになじむことが出来ました。
学校生活が楽しくなるかどうかは、人間関係絶対大事だと思います。
私が学校に入る上で気をつけたのは、とにかく最初からおとなしくしないこと!
こんなところで「日本人」を出してしまってはいけない!
お互いにみんなが知らない同士のときがチャンス。
英語は自信なかったけれど、とにかくどんどんいろんな人に話しかけました。
がんばりすぎて、クラス始まって4日目にちょっとトーンダウンしているとクラスメートに「どうしたの?今日はおとなしいね」と言われました(笑)。


こんな感じでなんとか始まった学校生活でしたが、4月に一緒に入った人たちも、半分くらいはやめたり、昼のクラスに移ったりして、最初に仲良くなった人たちも3人くらい学校を去っていきました。
今は、最初の半分の12人くらい。
せっかく最後の学期に入ったので、がんばってみんなでそろって卒業したいものです。

Massage Therapy School、1~4学期クラス内容

1学期(2010年4月~6月)
Musculoskeletal Anatomy and Kinesiology 1
筋骨格解剖学と運動力学1Massage Foundations: Mechanics and Strokes
マッサージの基礎(技巧とテクニック)
Massage Foundations: Integrative Therapeutic Massage
マッサージの基礎(統合的なマッサージ療法)
Professional Ethics and Communication 1
プロフェッショナルの倫理とコミュニケーション1

2学期(2010年7月~9月)
Musculoskeletal Anatomy and Kinesiology 2
筋骨格解剖学と運動力学2Introduction to Anatomy, Physiology, and Pathology
解剖学、生理学、病理学の基礎(入門)
Clinic Foundations and Hydrotherapy
クリニックの基礎とハイドロセラピー
Neuromuscular Techniques and Sports Massage
神経筋へのテクニックとスポーツマッサージ

3学期(2010年10月~12月)
Anatomy, Physiology & Pathology of Body Systems A
解剖学、生理学、病理学A
Myofascial Techniques and Assessment
筋筋膜リリーステクニックとアセスメント
Professional Ethics and Communication 2
プロフェッショナルの倫理とコミュニケーション2
Population Spectrum
(病理学的な) 人口分布の調査
Student Clinic
スチューデントクリニック
 
4学期(2011年1月~3月) 
Anatomy, Physiology & Pathology of Body Systems B
解剖学、生理学、病理学B Clinical Integration: Assessment & Techniques 
クリニック総まとめ:アセスメントとテクニック
Business Practices for Massage Therapists
ビジネスプラクティス(オンライン)
Clinical Reasoning and Research Literacy
臨床的推論とリサーチ能力の向上
Student Clinic 
スチューデントクリニック